top of page
検索

令和7年度長崎県公立高校入試最終倍率

assistyumejuku

東長崎地域から通う公立高校に一覧を絞っています
東長崎地域から通う公立高校に一覧を絞っています

入試まであと5日となりました。

中学1・2年生にも知ってもらいたいので、ここに掲示しておきます。


5年前と比べると、本当に公立高校の倍率が下がりました。

長崎西理は相変わらず2倍以上の倍率がありますが

諫早農業・諫早商業も3年連続定員割れ。

普通科である長崎南・西陵も定員割れ。

長崎商業も初の定員割れを起こしました。


高校の授業料無償化で第一志望公立高校に選ぶ生徒が減っています。

中学校によっては、私立高校と公立高校特別選抜ですでにクラス全員が進路を決まったところもあるそうです。


キャリア教育も始まって

なんとなく公立普通科の時代は終わりを迎えようとしているのかもしれません。

来週から面談が始まります。

新中3は三者面談を予定しているので、ぜひ自分の将来について

立ち止まって考えてほしいですね。

 
 
 

Comments


bottom of page